伝統のヴェネツィアン・グラスで有名な「ムラーノ島」ってどんなところ?

広告
3日目 ベネチア本島周辺の離島巡り
スポンサーリンク

ベネチア本島をたっぷりと観光した後は、本島の周辺にある離島巡りをします。ベネチア本島周辺にはいくつか離島がありますが、今回はムラーノ島→ブラーノ島→リド島の順で観光したいと思います。本島から離島へ向かうヴァポレット(公共の水上バス)についても詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベネチア本島からムラーノ島へのアクセス方法

ベネチア本島からムラーノ島へは、ヴァポレットと呼ばれる水上バスを利用して行きます。本島とムラーノ島を結ぶヴァポレットは、本島の4か所の停留所から発着しており、ローマ広場かサンタルチア駅から3番線に乗船すると一番便利です。サン・マルコ広場発着の7番線も便利ですが、遠いので少し時間がかかります。ムラーノ島には6か所停留所があり、一番大きな停留所はムラーノ・コロンナです。

ヴァポレットの路線図や時刻表は、運行会社のACTV社公式サイトをご覧ください。

出発停留所ヴァポレット番号ムラーノ・コロンナまでの所要時間
ローマ広場(P.le Roma)3番約20分
4.2番約40分
サンタルチア駅(Ferrovia)3番約20分
4.2番約40分
フォンダメンタ・ヌォーヴェ(Fondamente Nove)4.1番約10分
4.2番約10分
サン・マルコ広場(San Zaccaria)7番約35分

水上バスのヴァポレットの料金

水上バスのヴァポレットの乗船料金は、片道7.5ユーロ、往復13ユーロします。3回乗れば元を取れてしまうので、20ユーロの1日乗り放題券を買った方がお得です。ベネチアに数日間滞在するのであれば、2日券/30ユーロ、3日券/40ユーロ、7日券/60ユーロを買えばさらに安くつきます。私達は3日券を購入し、滞在中はヴァポレットを乗り倒しました。乗り放題券は現地のチケット売り場や券売機のほか、オンライン予約でも購入が可能です。オンライン購入の場合は、「ACTV公式サイト」またはチケット販売サイトの「ゲットユアガイド」から予約できます。

ACTV公式サイト(英語)
ゲットユアガイド公式サイト(日本語)

ムラーノ島の地図

この地図は私達が実際に歩いた、約2㎞の観光ルートです。ムラーノ・コロンナ停留所をスタートし、島のメインストリートを歩き、ムラーノ・ファロ停留所でゴールしました。

道が複雑なイタリアでは、街歩きの際にスマホが使えると便利です。海外WiFiレンタルは1台借りるとスマホ5台まで接続可能なため、数人で旅行する場合は携帯会社の海外ローミングサービスよりもお得になります。1日あたりの料金は約1,000円が相場なので、各レンタルプランを比較してみると良いでしょう。
イモトWiFi   グローバルWiFi
スポンサーリンク

ムラーノ島ってどんな島?

ムラーノ島は、カラフルな色合いが特徴のヴェネツィアン・グラスの生産地として有名です。鉛を含まないソーダ石灰を使用し、鉱物を混ぜることで色鮮やかなガラスが生まれます。島内には様々なガラス製品のお店が軒を連ねており、ヴェネツィアン・グラスの歴史がわかる「ガラス博物館」もあります。他にも、7世紀に建てられた「サンティ・マリア・エ・ドナート教会」とベッリーニの祭壇画が有名な「サン・ピエトロ・マルティーレ教会」も見逃せない観光スポットです。

DSCN0077

私達はベネチア本島からではなく、宿泊しているリド島からムラーノ島へ向かいました。リド島のヴァポレット乗り場からは、ムラーノ島行きの18番線に乗船し、35分ほどでムラーノ・コロンナ(Murano Colonna)停留所に到着しました。

DSCN0078

対岸に見えるのは、共同墓地しかないサン・ミケーレ島に建つサン・ミケーレ教会です。元々はサン・ミケーレ島とサン・クリストーフォロ島に分かれていましたが、二つの島を結合させて出来た島です。共同墓地には作曲家のストラヴィンスキーなど、多くの偉人が眠っています。

DSCN0079

ムラーノ・コロンナ停留所の目の前には、ショップとガラス工房が併設されたカム・ムラーノ(Cam Murano)というお店がありました。工房では無料見学ツアーも行われているそうです。それではさっそく、島内をぐるりと一周してみます。

DSCN0086

島のメインストリートである「フォンダメンタ・ディ・ヴェトライ通り」を真っ直ぐ進みます。ここはガラス製品のお店を中心に、レストランやカフェなどが並ぶ通りになります。運河を挟んだ対岸にも似たようなお店が軒を連ねる「フォンダメンタ・ダニエーレ・マニン通り」があります。

venice12

ここはメインストリートの中ほどにある、ガラス工房直営店のヴェニーニ(Venini)です。ギャラリーでは、ハイセンスなガラス製のインテリアを中心に扱っていました。

venice14

女性が目移りしそうな、ガラス製アクセサリーのお店もたくさんありました(笑)食器類の購入も考えたのですが、持ち帰りが不安だったのでこちらの飾りを購入してみました。

DSCN0093

素朴な雰囲気が残る、可愛らしい街並みですね!ベネチア本島とは違い、観光客もそれほど多くないので散策しやすい島でした。ただ、島内は石畳の照り返しが強いので、夏に訪れる場合はサングラスや帽子があると良いでしょう。

スポンサーリンク

DSCN0101

さらに進むと、15~16世紀に建てられたサン・ピエトロ・マルティーレ教会があります。ジョヴァンニ・ベッリーニ作の「聖母子と天使と聖人達(バルバリーゴ祭壇画)」とヴェネツィアン・グラスで出来たシャンデリアがあることで有名です。

【サン・ピエトロ・マルティーレ教会】
時間:9:00~12:00/15:00~18:00、日曜は15:00~18:00のみ
料金:無料

DSCN0096

サント・ステファノ広場には、レンガ造りの時計塔とガラス製のオブジェがありました。広場にはオープンテラスのレストランがあり、ランチにぴったりの雰囲気でしたよ。

venice17

マルティーレ教会から100mほど進むと、緑色の橋が見えてきましたので渡ります。こちらはロンゴ橋と言い、島内を一望できるちょっとした撮影スポットになっています。

venice13

ロンゴ橋を渡ってすぐにジェラート屋さんがありましたので、ちょっぴり休憩することに。あっさりオレンジ系とコクのある芋系の味で、1つ1.5ユーロとお手頃価格でした。さすがジェラートの本場イタリア、絶妙な甘さで美味しいではありませんか!店内は繁盛しており、地元っ子にも観光客にも愛される人気店のようでした。

DSCN0119

ジェラート店から400mほど進むと、ガラス博物館が見えてきます。私達は入場しませんでしたが、ヴェネツィアン・グラスの歴史を知りたい方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?ガラス博物館から少し進むと、サンティ・マリア・エ・ドナート教会があります。7世紀に建てられたビザンティン様式の教会で、レンガ造りの外観に白い大理石の柱がアクセントになっています。教会の隣には立派な鐘楼も立っていました。

【サンティ・マリア・エ・ドナート教会】
時間:8:30~12:00/16:00~19:00、日曜は16:00~18:00のみ
料金:無料

DSCN0122

教会の入口は運河沿いではなく、教会と鐘楼の間の小道を進んだ先にあります。中に入ると、聖母の美しいモザイク画が迎えてくれましたよ。

venice15

これでムラーノ島はぐるりと一周しましたので、次の目的地ブラーノ島へ移動します!元来た道を引き返し、ムラーノ・ファロ停留所からブラーノ島へ向かいます。

ムラーノ島からブラーノ島へのアクセス方法

ムラーノ島からブラーノ島へは、同じく水上バスのヴァポレットを利用して行きます。ムラーノ島のムラーノ・ファロ(Murano Faro)停留所から12番線のヴァポレットに乗船し、ブラーノ島のブラーノ(Burano)停留所へ向かいます。所要時間は約35分で、1時間に3本(毎時19分、39分、59分)運航しています。

※ムラーノ島には6か所のヴァポレット乗り場がありますが、ムラーノ・ファロ停留所からしかブラーノ島に行くことができませんので注意してください。また、ブラーノ島のヴァポレット乗り場は、ブラーノ停留所の1か所しかありません。
離島巡りもしてみたいけど、ベネチア本島の観光だけで時間がいっぱいになってしまうという方は、ムラーノ島やブラーノ島を半日で巡るオプショナルツアーを利用すると効率良く観光できます。
【ベルトラ】ムラーノ島・ブラーノ島 半日ツアー(日本語ガイド)
【ゲットユアガイド】ムラーノ島・ブラーノ島 半日ツアー(英語ガイド)
タイトルとURLをコピーしました